小円筋(しょうえんきん)肩の回転アシスト役!小円筋は小さいけど頼れる筋肉なんだ
2025.09.17

小円筋(しょうえんきん)は、肩甲骨の外側にある小さな筋肉で、
肩のインナーマッスル「ローテーターカフ」のひとつなんだ。
見た目はコンパクトだけど、肩を外にひねる(外旋)動きや、
肩関節を安定させる働きで大きな役割を果たしているんだよ。
実は棘下筋とタッグを組んで動くことが多くて、
ボールを投げる、ラケットを振る、服を脱ぐといった動きで大活躍。
小さな筋肉だけに、知らない間に疲れてこり固まりやすいんだ。
ここが弱くなったり硬くなると、
「肩の動きがぎこちない」「肩が外れそうな感覚」「四十肩や五十肩の痛み」につながることもあるんだよ。
まさに“小さな巨人”みたいな筋肉なんだ。
「肩の奥がジワジワ痛い…」
「投げる動作で肩がうまく回らない…」
「肩を動かすとゴリゴリ音がする…」
そんなときは、小円筋が助けを求めているサインかもしれないんだ。
かくた整体院では、肩の奥の小さな筋肉までしっかりケアして、肩の動きをスムーズにする整体をしているよ。
肩まわりの不調やスポーツの動きで困っている人は、気軽にご相談ください。