電話予約 WEB予約

ブログ

our blog

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)二の腕プルプル?上腕三頭筋は“押す力のエンジン”なんだ!

2025.10.04

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)は、腕のうしろ側にある大きな筋肉で、名前の通り「三つの部分」が集まってできているんだ。

みんながよく気にする「二の腕のプルプル」の正体も、この筋肉なんだよ!

この筋肉の役割はとってもわかりやすくて、肘を伸ばす動き=押す力を担当しているんだ。

たとえば、床に手をついて体を起こすとき、ドアをグッと押すとき、腕立て伏せをするとき…

ぜんぶ上腕三頭筋ががんばってくれてるんだよ。

でもね、ここが弱ってくると「腕に力が入りにくい」「二の腕がたるんで見える」なんて悩みにつながっちゃう。

逆に、スポーツ選手や筋トレ好きの人は、この筋肉をしっかり鍛えて「たくましい腕」を作ってるんだ。

「二の腕を引きしめたい!」

「肘を伸ばすとズキッと痛む…」

「荷物を持ち上げると腕が疲れる…」

そんなときは、上腕三頭筋がかたくなったり、使いすぎたりしてるサインかもしれないよ。

かくた整体院では、腕の疲れ・肩や肘の動きをスムーズにする施術をおこなってるよ。

「二の腕のお悩み」や「腕の疲れ」が気になる人は、ぜひ一度相談してね。