大腿四頭筋(だいたいしとうきん) 歩く・走る・しゃがむの主役!“脚のパワーユニット”!
2025.08.11

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、太ももの前側にある4つの筋肉のこと。
名前のとおり「4つの力持ち」が集まった、脚の中でもとくに大きくて強い筋肉グループ!
階段をのぼる・椅子から立ち上がる・ジャンプするなど、ほとんどの下半身の動作に関わっているよ。
でも、ここが硬くなると膝の痛み・姿勢の崩れ・歩き方のバランスの悪さに直結してしまうんだ。
長時間座る習慣や、偏った使い方でも大腿四頭筋は固まりやすいから、ケアは必須!
階段がつらい・膝がこわばる・立ち座りがしにくいと感じたら、大腿四頭筋がサインを出しているのかもしれません。
かくた整体院では、太ももの筋肉と骨盤・膝の関係を見ながら、スムーズに動ける脚をつくるお手伝いをしています。